夫婦円満不動産日記

フォローする

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

【DIY Round0】掃除(重要!!)

2020/11/13 不動産知識関係

掃除が一番大切です。 DIYをやる上で最初にやることかつ一番大切なことは掃除です。 私はこれをサボってとっても後悔しています...

記事を読む

DIYと外注どちらを選ぶべき?

2020/11/8 奮闘日記

初めて購入した1号物件は、ほとんどDIYでリフォームしました。 結果的には、DIYをしてよかったと思っています。 もう一度1号...

記事を読む

1号物件室内紹介

2020/8/3 奮闘日記

今回は1号物件の購入時の状態を紹介します。 玄関はこんな感じです。 数年前、大雨の日に2階ベランダがプールになり、玄関...

記事を読む

記念すべき1号物件購入しました!−購入を決めた理由について−

2020/7/27 奮闘日記

記念すべき1号物件はこんな物件! 6月末に、ついに1号物件の購入契約が成立しました! 夫と不動産投資を始めると決めてから約1年...

記事を読む

インテリアコーディネーター試験本番のこと

2020/2/19 がんばったこと

先週合否結果が開示され、見事インテリアコーディネーター試験に合格しました。 試験の環境についてはなかなか情報が少ないと思うので、覚え...

記事を読む

インテリアコーディネーター試験合格!試験までの総括

2020/2/18 がんばったこと

先週の2月14日10時にインテリアコーディネーター2次試験の合格発表がありました。 なんと、見事合格でした!!! 2次試験は勉...

記事を読む

【大家業】新築アパートという選択肢

2020/2/6 奮闘日記

以前、融資が今厳しくなっているという内容の記事を書きましたが、それ以降どのように大家業を進めていくのか、彼と議論を進めています。 そ...

記事を読む

内見物件購入見送りました…(買わない時の対応も大切)

2020/2/5 不動産知識関係

だいぶ引き延ばしてしまいましたが、2週間前に内見に行った戸建ての購入は見送ることにしました。 立地もわりとよく、業者さんもとても親切...

記事を読む

個人事業と法人どちらで不動産を購入するか

2020/2/4 プライベート

最近、1号物件を購入するために本格的に動き出しましたが、行動することで新たに選択することが出てきました。 物件を購入する際、個人、法...

記事を読む

【夫婦で大家業】資産とキャッシュフローの計算から目標を再設定しました。

2020/1/30 不動産知識関係

昨日は2人とも比較的早く帰宅できたので、ゆっくり話ができました。 ここ最近情報収集がメインになっていましたが、最近の情報をまとめつつ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

プロフィール

よもぎ
よもぎと申します。旦那と不動産賃貸業を運営しています。

現在戸建1戸所有。

婚約前から同じ目標に向かって日々過ごしているので、とても仲良く楽しく過ごせています。

立派な大家になるまで、日々の奮闘を記事にして、これから始めようと思っている人のためになることを発信していきます。

 

最近のコメント

  • 未経験者の私が2ヶ月でインテリアコーディネーター1次試験に合格した勉強法 に yomogi より
  • 未経験者の私が2ヶ月でインテリアコーディネーター1次試験に合格した勉強法 に Lin より

カテゴリー

  • がんばったこと
  • プライベート
  • 不動産知識関係
  • 奮闘日記

アーカイブ

  • 2021年9月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月

最近の投稿

  • 【DIY ROUND 7】巾木
  • 【DIY ROUND 6】階段の完成
  • 【DIY ROUND 5】クッションフロア貼り
  • 【DIYROUND 4】壁紙貼り③施工方法と注意点
  • 【DIY ROUND 4】壁紙貼り②かかった時間と使った道具
© 2019 夫婦円満不動産日記.