DIYは車がなくてもできるのか

DIYは車がなくてもできるのか、検証してみた

今日は番外編として、「DIYは車がなくてもできるのか」について書きたいと思います。

DIYは資材を運んだりなどで車が必須ということをよく耳にしますし、私の周りのDIYヤーの皆さんはほとんどの方が車をお持ちのようです。

しかし私たちは車を持っていません。そんな中でDIYをやり遂げたので、これからDIYしたいけど車ないしなぁ…という方の参考になったら幸いです。

まずは結論から

結論から言うと、可能です。

しかし、絶対にあった方がいいと思います。

もし近い未来車を買おうかなと思っている方は買ってから始めた方が断然楽です。

また、今回私たちは比較的自宅から近い物件だったこともあり、車がなくても通うことができましたが、物件がすごく遠いのであればDIY以前に車が必須かと思います。

土日しか作業ができない方などは車の有無以前にあまり遠くの物件でDIYはお勧めしません。

往復だけで時間を取れますし、疲れます。

どのぐらいの期間通うことになるのかは、リフォームのレベルによりますが、家から近くても何ヶ月も通っていたら嫌になりました…

他にも車があった方がいいことだらけですが、これから書くことはなんとか対処出来ることかと思いますので、私たちがやっていた方法を書いていきます。

車がないと困ることとその対処法

資材の運び込み

DIYでは、大きな資材を購入することが大変多いです。

車なしDIYでは基本的に物は自分の足で運ぶことになります。

ですが、どうしても運べないものも多々あります。

私たちの場合は、こんなものがありました。

  • コンパネ(畳1畳分の大きさ、重い)
  • 根太(2メートル以上あって長い)
  • 壁紙(30mロールは重い)
  • シーラー16L(重い)
  • スタイロフォーム(軽いけどでかい)

これらは車でないと運べません。

私たちがこれらを物件に運んだ方法はこちらです。

  1. ホームセンターで配送を依頼する
  2. ネット通販で物件に届けてもらう
  3. 先輩大家さんや家族などにお願いして運んでもらう

1は一番多く利用しました。

コーナンは購入したものを配送してくれるサービスがあります。(有料)

ちなみに、コーナンプロは軽トラ貸出があります。(時間制限あり無料)

コーナンプロが近かったら軽トラレンタルが一番安いですが、コーナンプロから物件、または自宅や最寄駅が遠かったので、こちらは利用しませんでした。

コーナンの配送は、コンパネをガッツリ買っても3000円ぐらいで、送るよりも安いと思うのでおすすめです。

時間指定はある程度できますが、前日や当日に購入した場合は翌日に届かない可能性があるので、前もって購入しておいた方が良さそうです。

買い出し

基本的に、私たちは使用するものをホームセンターやネットで購入していました。

毎回次回の作業に必要なものを、帰りや平日に買いに行くのですが、これもまたしんどいです。

そして、もし足りなくなったりした時、物件の近くにホームセンターがなかったら買いに行けません。

そう言った点で車なしDIYは計画性が必須です。

始めてだと、足りないものがなからず出てきますので、どうしても時間をロスしてしまうと思います。

それは仕方ないですが、出来る限り予習をして、必要なものを揃えて物件に向かいましょう。

ゴミの処分

DIYはゴミもたくさん出ます。

中には普通に生活していたら出ないようなゴミが出て、処分に困ることがあります。

ネット通販で購入すると段ボールもまぁまぁ出てきます。

車があれば毎回持ち帰るなり処分なりできますが、車なしDIYヤーは手で持ち帰るしかありません…

ゴミを持って電車に乗るメンタルがある方でないと厳しいかもしれません。

ちなみに私たちもゴミを持って帰ったこともたくさんありましたが、捨てにくいものなどは、業者さんに引き取ってもらえることになりました。

ただ、業者さんに頼むにしても、今まで出たゴミを家の中に貯めていると、邪魔で作業が進みません。

(詳しくは【DIY ROUND0】掃除(重要‼︎)をごらんください。)

どうしてもお金をかけたくないなら頑張って持ち帰るしかありませんが、私たちのように業者さんに引き取りをお願いしたり、産廃業者さんと契約して毎回持っていかせてもらうという手もあります。

今回の物件は持込の産廃業者さんの所在地が遠いことと、もちろん車がないためこの方法は使いませんでしたが、車ありDIYヤーになったら間違いなくこちらを利用させていただきます。

まとめ

車があった方がいい理由

  • 荷物を電車や徒歩で運ばないといけない

車がなかったら、基本的には使用する物や、ゴミを自分で運ばないといけません。

ペンキだらけの汚い格好でゴミや大荷物で電車に乗ると確実に怪しい人という目で見られます。

それに耐えることもまた大変なことです。

毎回のゴミの持ち帰りもしんどいですが、掃除機を手で運んだのもまた辛い思い出です。(旦那が持っていたので私はそうでもない)

普通に荷物が重いということと、変な目で見られることに耐えるという二重苦があります。

  • 綿密に予定を立てないと作業が進まない

車がないと、徒歩圏内にホームセンターがなかったら、途中で足りなくなったものを購入しに行くことはできません。

また、前日にあ!あれ買ってない!と思っても、大きい資財だった場合は購入できません。

車なしDIYではネット通販も大変よくお世話になりますが、DIYで使用するものは配送が結構先になりがちです。

1週間前に手配してもギリギリということも少なくありません。

2週間先ぐらいを見通して計画的に使用するものを準備したほうがよさそうです。

ちなみに今回のDIYだけで一気に楽天のダイヤモンド会員にランクアップしました(笑)

車なしDIYのポイント

  • 大きい資材はネット通販かホームセンターの配送、軽トラ貸出を利用する

運ぼうと思ってはいけません。

思った以上に重かったり運びにくかったりします。

ペンキやシーラーもなめてはいけません。

その日の体力はものを運ぶためでなく、DIYをするためのものです。

運ぶ作業は最大限使えるものを利用しましょう。

  • 施工の予習をする

一連の作業をシュミレーションできるぐらいまで予習しておくと、道具の買い忘れや量が足りないってことも少なくなります。

ネットで注文すると1週間以上かかることもあるので、必要なものの下調べは2週間ぐらい前までにはしておけたら安心です。

  • メンタル

一番大切なのはメンタルです。

毎回頭をフル回転させて必要なものを準備したり、施工も一から覚えたり、なにより汚い服でゴミなどを持って電車に乗らなければなりません。

自己肯定感下がりまくります。

かと言って毎回美味しいご飯をご褒美に食べていると利回りが下がります。

これは車のありなしによりませんが、最後までやりぬくという強い気持ちが必要です。

できそうだと思ったらやってみてください

私たちはなんとか最後まで車を所有せずDIYを終えることができました。

やりきったことで成長しました。

今までと見える世界も変わった気がします。

今までより人の目も気にならなくなりました。

辛いことが多い分成長できました。

車がないからDIYできない…けどしたいと思っている方に、ここに書いたことが判断の後押しになったら幸いです。